GFG四国:徳島支部主催 <<大会結果>>

ハエ釣り大会 【園瀬川】

ハエ釣り大会 【園瀬川】 12月9日、GFG徳島支部のハエ釣り大会を開催しました。例年、参加人数が少ないことを考慮し、磯釣り・船釣りなど開催の合間を縫って開催していたのでクリスマス頃となることが多く、大変、寒い思いをすることが多かったと記憶しております。しかし、今年は空き日があり、幸いにも開催日を前倒しする事ができました。11月末から12月初頭に掛けて天気も安定していたし、幹事としては穏やかな日差しの元でのハエ釣り大会を予想(希望)し喜んでおりました。しかし、僕の日頃の行いが悪いのか、毎日ハエを虐めることが悪いのか、なんとまぁ~大寒波襲来!!最高気温が10度を切るどころか、会場である温暖な徳島市内でも最高気温が8度という急激に真冬になった寒さ。風も約5m/と震えながらの釣りになりました。
 場所は前回と同様に園瀬川流域。前日に試し釣りをした結果では、気温の低下がそのまま水温の低下に繋がっているのか、湧水の場所から下流には沢山固まっているが、上流側には殆んどハエがいないという状況。川が短い上に水量も少なくて幅が狭い、魚の数は多いがサイズがすこぶる小さい(今回も5~8cmがほとんど)という川の特徴があり、開催場所の変更も考えられるが、吉野川、那賀川、勝浦川という名川でハエが余り釣れないし、徳島市内という地の利を考慮して園瀬川での開催が続いている。しかし、この小さなハエでは会員諸氏には苦労の大会になるだろうとの心配をしながら、当日を迎えました。
 午前7時半までの集合でしたが、7時過ぎには文化の森橋の下にある駐車場に全員が集合し、大会ルールと注意事項を説明、その後、各自思い思いのポイントに車で移動し釣り方は自由で釣っていただく。10時半の集合時間までには全員が無事に帰着し、幹事としてはとりあえずは無事に大会が成立したとホッと致しました。計量、表彰式、写真撮影、震災被害へのカンパと会員諸氏の協力のもと、スムースに運営でき良かったと思っております。
 今後は、開始時期や時間をどうするか、来年は1匹長寸で実施してみるかなど、次回からも参加者がより楽しめて技術も向上し、結果としてGFG会員が増えていくような大会運営をしたいと今回も心を新たにしました。
 最後に、沢山の商品を用意していただいた、がまかつ様と大会運営に携わっていただいたGFG徳島支部の仲間に感謝して、結びと致します。ありがとうございました!
レポート 林精一

成績

順位 氏名 重量
優勝 林 精一 964g(234匹)
準優勝 矢野 勝彦 802g
3位 乾 重幸 244g
4位 瀬尾 捷征 226g
5位 田浦 清人 208g

■審査方法:総重量
■参加人数:14名

優勝者のコメント 林精一
 約55年前の子供のころ、自分で切ってきた女竹の竿に木綿糸、オモリは川原の石で釣ったのが僕のハエ釣りのスタートでした。6年前に退職すると同時に徳島のハエ釣り名人二人に師事し、ポンプシステムでのハエの数釣りをゼロから教えていただき、年間100日ほどもハエ釣りに出かけるなどのめり込みました。同時に、教えていただいた恩は広く後輩にお返ししたいと考え、GFGハエ釣り大会の幹事をさせていただいております。
 今回、嬉しいことにその師匠二人を上回って初優勝できましたが、これは毎日が日曜日の有利さを最大限活かし、毎日下見釣行をした結果と思います。「あそこは優勝候補地なので、余り釣らないで当日までそっとしておこう」とか、「ダンゴを放り込んで少しだけ釣って練習しようか」とか、思い通りの下見釣行ができました。
 当日、釣り座の近くまで車で行くことができたので、パイプ椅子を持ち込んでどっかと座っての釣り。愛竿の3.3mで対岸まで届こうかというくらい川幅が狭いので、足元が少し水に浸かるという状況。寒い日には助かります!
 本部からの移動時間を除いて7:30~9:45程度の釣りでしたが、最初から入れ喰いで時間当たり100匹は超えるペースでした。釣り座の50m位上流に湧水があり、その周辺は水温が高い。この事を知っていたのも有利に運びましたが、それも師匠からのお教え。日頃からお世話になっているがまかつ様と師匠には、感謝の言葉しかありません。
 最後になりますが、我が家から釣り場までは歩いても10分程度、今後もそんな数々の有利さを生かして精進し、ハエ釣りの腕をもう少し上げたいと表明して締めくくりと致します。


上位入賞者
上位入賞者

Copyright © GFG All Right Reserved