新規入会はこちら ログイン

イベント結果

上信越地区令和7年度GFG杯争奪全日本アユ釣り選手権予選会【魚野川】

日程:2025/07/27(日) ~2025/07/27(日)

場所:新潟県六日町

魚種:アユ

7月27日、GFG杯争奪全日本アユ釣り選手権 上信越地区予選会を新潟県六日町坂戸の魚野川にて開催いたしました。
天気は最高、水量も文句なし、アユも沢山います。ワクワクしながら開会のご挨拶を永井本部長、田村新潟支部長にいただき、ルール説明後7時にスタートしました。
しばらく参加者の釣りを見ていたが、思ったほど掛からない?!
1時間遅れで私もスタートしましたが、なかなか掛からずウロウロ。午後はバーベキューを行いますので、30分前の帰着。
バーベキューの段取りをしていると、オトリ屋さんのバーベキューコンロを貸していただけることになり、大変助かりました。
楽しく談笑しながらバーベキューは終了しました。表彰式にうつり、優勝は長野支部の土屋勝正氏、2位は新潟支部の樋口博士氏、3位は群馬支部の新井滋男氏と3名が決定いたしました。
(※順位表の3位と4位は連続出場のため辞退)
会員各位様のご協力で無事終了することが出来ました。ありがとうございました。
また、協賛していただいたがまかつ様、小林和則様、斎藤鉄夫様、流心会様、ありがとうございました。
最後に、本会の総評を戸田群馬支部にいただきました。お疲れ様でした、ありがとうございました。
(GFG上信越地区本部 事務局 福田健一)

成績

順位 氏名 釣果
優勝 土屋勝正
準優勝 樋口博士
3位 福田健一
4位 小泉正人
5位 新井滋男

優勝者コメント

7月27日、令和7年度GFG杯争奪全日本アユ釣り選手権上信越地区予選会が新潟県魚野川魚沼にて開催されました。
当日は前夜に降雨があったとのことで、やや笹濁り気味ではありましたが、釣りにはまったく影響は無さそうです。
受付時に耳にする情報では、前日は受付場所より上流の瀬でよくアタリがあったとか。
その情報から上流に人気が集まるとの予測から、オトリを受け取りと下流に向いました。歩みを進めながらハミ跡を探し、いくつか目星を付けながら下流の深瀬へ。
下流へ向かいながら群馬支部長の戸田先輩から、「土屋君。たまには一緒にGFG杯行きたいね。」の言葉に「はい。今日決めますか」と即問で返答。
ここでのタックルは、川幅もないことからシューティングスペシャルⅡ8.0。水中糸ナイロン0.175号、仕掛け糸0.6号、楽勝ハナカン6.5、楽勝サカサ2号。ハリは刻6.5号の3本イカリ。
深瀬では泳がせてはみたが無反応だったため、早々にハミ跡が多かった場所へ移動しました。
すでに仲間達の姿があったが、声掛けすると「どうぞ、どうぞ」と快く入れていただき、事前に確認済みの筋にオトリを入れると一発でヒット。数釣りは期待出来ない河川状況から、一匹目は大事に寄せて取り込み無事ボーズ逃れ(笑)。
ここからは周りの仲間たちと「あそこが良さそうだ」「ここが良さそうだ」とワイワイ楽しい時間のスタート。場所を代わってみたり、ポイントを教え合ったりしながら、ポツポツとながら掛けていく。
終了時間を迎え検量を終えると、「土屋さん抜けたよ」と声を掛けられ、戸田先輩に朝放ったハッタリが見事成功。
お昼はBBQで焼き肉や焼きソバをたっぷりいただき、大満足の予選会となりました。
早朝より会場、BBQ準備をして頂いた役員の皆さんありがとうございました。
来年頑張りまぁーす。