日程:2025/09/20(土) ~2025/09/21(日)
場所:沖縄県内全域(離島、離れ岩、沖磯含む)
※船、筏、一文字は禁止
魚種:タマン
令和7年9月20日~21日の間、GFG沖縄親睦タマン釣り大会を開催しました。
大会参加者は42名で、タマン1匹の重量で競いました。
9月中旬になりますが、まだまだ夏日が続いている中での釣行となりました。
当日の天気は、20日・21日ともに晴れ時々曇りで風は東寄りの風でした。
大会結果は、優勝:神谷嘉秀3.24㎏(62.5cm)、2位:平良英雄2.99㎏(60cm)、3位:比屋根毅2.65㎏(59cm)でした。優勝の神谷さんおめでとうございます。全体では5名の方が検量を受けました。
最後に、協賛を頂きました、がまかつ様、大会にご参加いただきました会員の皆様、ありがとうございました。
(GFG沖縄タマン釣り担当部長:比嘉宏晃)
順位 | 氏名 | 釣果 |
---|---|---|
優勝 | 神谷嘉秀 | 3.24kg(62.5cm) |
準優勝 | 平良英雄 | 2.99kg(60cm) |
3位 | 比屋根毅 | 2.65kg(59cm) |
GFG沖縄親睦タマン釣り大会に参加しました。
今回は地元のマイポイント巡りをしようと、最初のポイントで夕方の満潮から最干潮まで竿を出しましたが、何も当たりもなく…。
思い切って朝の満潮の上げ潮に実績のあるマイポイントに移動しましたが、道もわからないほどの雑草が生い茂っており断念。
ポイントまわりをして、どこも先客だらけだったので数ある地元のポイントで唯一空いていたポイントで竿を出すことにしました。
こまめに餌替えをして打ち返すも無傷で残ってくるシガヤーダコ。
餌をシジャーの切り身に変更し、仕掛けを投入しました。朝方、最後の餌交換をするために仕掛けを回収しようとしたとき、竿に違和感が。
すかさずフッキングを入れると、急に走り出してドラグをしめゴリ撒き。あがってきたのはタマンでした。
このポイントは釣り座が高く、取り込みに苦戦しましたが、なんとか取り込んで1人ガッツポーズが出そうなくらい嬉しかったです。
結果、優勝することができました。
GFGに加入して9年目ですが、初の優勝でとても嬉しかったです。快く釣りに行かせてくれた家族と、海に感謝です。
大会参加された皆様、運営してくださった役員の皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。