日程:2025/09/21(日)
場所:和歌山県 煙樹ヶ浜
魚種:キス
9月21日GFG関西投げ釣り部親睦会を「キス数釣りの部」と「大物釣りの部」の二部門で開催いたしました。
「キス数釣りの部」は和歌山県煙樹ヶ浜を会場とし、「大物釣りの部」は和歌山県・三重県一帯を釣場範囲として開催しました。
「大物釣りの部」は前日20日18時よりスタートし、「キス数釣りの部」は21日5時に煙樹ヶ浜へ集合としました。
両部門とも10時に煙樹ヶ浜に再集合のうえ、検寸・検数を実施して同場所にて表彰を行いました。
________________________________________
【キス数釣りの部】
集合時間の5時には参加者13名が集まったものの、あいにくの雨模様のため競技説明および開始時間を少しずらすこととしました。
雨が止み、明るくなり始めた頃に参加者の点呼確認と競技説明を行い、10時に審査場所へ帰着するスケジュールで参加者はそれぞれ狙いのポイントへと向かいました。
海の状況は砂浜側は波が比較的に穏やかですが、砂利浜側は波が立っている状況でした。
私は本部より少し左手にてまずは竿を出すことにしました。
アルテイシア30号、競技キスSP5号・ビーズ付9本鈎仕掛け、エサは石ゴカイを鈎に1.5cmほど付けて3色ほどの距離からサビいてみました。
しかし、アタリは感じられず、3~4投しても変化はありませんでした。
周りの釣果を見ると他魚(チャリコ、ガッチョ、シズ、コノシロ、GT、フグ、キタマクラ等々)は釣れるもののキスが釣れていない状況です。
ひょっとしたら波が立っている砂利浜側にキスがいるかもと思い、周囲の参加者に声をかけながら移動することにしました。
釣果を聞いてみると、誰一人キスが釣れていない状況でものすごく厳しいと感じました。
それでも、なんとかキスを釣らないとと奮闘したのですが…キスの顔を見ることなく納竿時間を迎えました。
今年は誰一人キスの顔を見ることができず、非常に悔しい結果となりました。
来年以降は審査会場(煙樹ヶ浜)はそのままとしてキスの数釣りの部の釣り場を変更する予定です。これに懲りずご参加いただければと思います。
(報告:GFG関西投げ釣り部事務局 柏木 一夫)
順位 | 氏名 | 釣果 |
---|---|---|
優勝 | 該当なし | 該当なし |