日程:2025/10/05(日) ~2025/10/05(日)
場所:秋田県男鹿半島
魚種:グレ
令和7年10月5日(日)秋田県男鹿半島にて秋田支部秋季磯釣り懇親会を開催しました。
前日からのウネリが多少残る状況だったため、安全第一で無理をしないようお願いしました。
検量規定をは5cm以上のグレ5枚と伝えると、皆様それぞれ目当ての場所に向かわれました。
今年の秋田県は例年を遥かに越えた人里への熊の発生率で、被害も毎日のように報道されていたため、
地磯に山を下って行くときは熊対策もしっかりとし、単独行動は絶対にしないでともお願いしました。
14時の納竿後、検量所には長い行列ができ、皆様釣果があったようで1時間も検量に時間が掛かってしまいました。
大変喜ばしい悲鳴で検量係さんはご苦労様でした。検量の結果、今回の優勝は藤田繁さんでした。
グレの大会はほぼ毎回上位入賞されています。2位に大井さん、3位に小玉さんと、こちらも上位入賞常連の顔ぶれでした。おめでとうございます。
そして毎回お世話になっております、がまかつ様、各渡船屋船頭様、協力いただいてる役員皆様、本当にありがとうございました。
今年も行事が残すところ、あと1つとなりました。最後の大会も皆さんで楽しくやりましょう!
(文=秋田支部支部長 須藤 豊)
| 順位 | 氏名 | 釣果 |
|---|---|---|
| 優勝 | 藤田繁 | 2.24kg |
| 準優勝 | 大井洋 | 2.10kg |
| 3位 | 小玉効摩 | 2.08kg |
10月5日(日)秋田支部秋季磯釣り懇親会が39名参加で行われました。
朝4時集合で須藤支部長から「最後に磯場をキレイにしてください」という注意事項を含めた説明があり、参加者の皆さんは期待を膨らませ、磯場に向かいました。
私は同行者と同クラブの方々とネテゲ磯に渡船しました。
思った以上に南系の風波で、釣りづらい状況でした。
スタート2ヒロで安定のベラ、ベラ、ベラ、チヌでコマセを撒いてるうちに、チラッとグレが見えてきました。
1ヒロに上げた瞬間から25cm~30cmクラスを拾うようになり、なんとかキーパーサイズを確保しました。
検量場所に戻って検量した結果、まぐれで入賞することができました。
役員はじめ、参加された方々、楽しい懇親会となってとても良かったと思います。皆さま大変お疲れ様でした。
上位入賞者
検量
検量
色違い