日程:2025/06/15(日)
場所:愛媛県今治市沖磯
魚種:チヌ
2025年6月15日(日)に四国地区愛媛支部チヌ釣りチャンピオン大会が今治沖で開催されました。
前回の支部懇親会から上位10名、青年部大会の上位2名の計12名が参加しました。
当日、受付までは小雨のパラつく天気でしたが、年に一度の支部によるト-ナメント方式の大会なので選手は熱くなっており、みんな口を一文字に結んで雨などおかまいなし。
順番クジを引き、大会説明を耳ダンボで食い入るように聞き入っていました。
いざ磯へ降りると、仕掛けの投入回数より帽子が飛ぶ回数が多いほどの強風の場所もあったようで、苦戦した選手も多かったようです。
2試合を終えて、風裏での決勝戦は勝ち残った小野さん、村上さん、篠原武さんでの釣り合いになり、後ろで見学している選手たちも釣りへの気持ちが大きいようで東大受験さながらの真剣な眼差しで3人の試合を見入ってました。
選手より前に出るのではないかと思うほどでした。
壮絶な決勝戦を制したのは良型を5枚5.24kgを釣った小野さんが優勝です!おめでとうございます。
私もいい経験や思い出、そして勉強になりました。
お世話になった役員さん、安全な磯選びをしてくれた桧垣渡船の船長さん、素晴らしい思い出という人生の宝物をくれた皆様、本当にありがとうございました。
(磯釣り競技委員:篠原剛)
順位 | 氏名 | 釣果 |
---|---|---|
優勝 | 小野和幸 | 5匹 5,240g |
準優勝 | 村上祐二 | 5匹 4,410g |
3位 | 篠原武 | 3匹 3,415g |
この大会は年に一度のト-ナメント戦!
昨年は二度の天候不良で開催中止になっていたので、2年振りの開催となりました。
当日の朝の組み合わせ抽選ですが、私は10番くじでした。対戦相手の9番は…重見支部長。この時点でチーン…ほぼ確定だと思いました(泣)
1回戦5組目に船頭さんが選んだ場所は横島のしのぶバエ。今治沖の磯の中でも、チヌの魚影の濃さでは1番では?と思われる磯です。
しかし、この日はチヌの機嫌が悪かったのか2時間で私と重見支部長ともに釣果なし。
ジャンケンで2回戦進出を決めることに。1回あいこのあと、勝ち。というよりも、勝ってしもたー。勝ったからには、これは直ぐに負けたりできん!と気合いを入れ直しました。
2回戦は鵜島ブイで和田君との試合です。前半1対2でリードされて釣場交代。
後半の中盤で追いつき、残り10分ほどになったときに3匹目が釣れて、そのまま試合終了で決勝戦へ。
3人対決で途中は満潮時間も迎えることもあり、決勝戦は風無しの砂浜での試合です。場所決めジャンケンは1番負けで左から(潮は左から右への横流れ)第1ラウンド右に入った、む-ちゃん(村上君)3匹、真ん中の篠原さん1匹、私は0匹、第2ラウンド3人とも1匹で1対2対4で最終ラウンドへ。中盤までに3人とも1匹追加して2対3対5。そのあと、私が2匹連続で釣れて、役員さんから残り10分とコールが…。
なんとかもう1匹と思い、打ち返していると来ました!5匹目。残り3分ほどでした。そのまま試合終了となり、5匹5,240gで優勝することができました。
早朝より試合の進行や検量等していただいた役員さん、強風の中、安全で釣果が出る場所選択して1日対応していただいた桧垣渡船の船頭さん、試合中に色々とアドバイスして下さった会員の皆さん、ありがとうございました。
朝の出船準備
2回戦の村上さん
これから決勝戦
決勝戦の小野さん
試合結果
上位3名