2024フィッシングショー大阪
2025.03.04

GFGだより 感想

堀江 諒(東北)
初めてのフィッシングショー参加で緊張して上手くできなかったところは多々ありますが、とてもいい経験をできました。県外各地のGFG青年部の方々とご一緒でき、入会しているからこその出会いもあり、とても良かったです!GFGコーナーではアテンダーⅢ開発担当者のがまかつ社員の方から開発秘話や竿の特性などの話が聞けて良かったです。
また、魚捌きコーナーも普段自分で魚を捌く際に参考になるコツを聞けて参考になりました。また参加したいと思っています!
堀 友里子(関東)
フィッシングショー大阪は、自分自身二度目の参加でした。二日間全力で楽しませていただきました。今年のGFGブースは全国の青年部長が集結して担当させていただきましたが、さすが全国の精鋭の皆さま、その団結力とフットワークの軽さ、機転の早さに学ぶことがたくさんありました。なにより、コーナーにお立ち寄りいただいた一般の方々、企画に参加してくれた子どもたちの楽しそうな笑顔!企画に参加してくださった皆さんを見ていたら、みんなで作り上げてきたんだという実感が湧き、最終日の閉場時にGFGブースを見上げたときにはなんだかこみあげるものがありました。
お越しいただいた皆様、お声がけをいただいた皆様、そして関係者の皆さま、貴重で素敵な経験をさせていただけたことを、この場をお借りして感謝を申しあげます。ありがとうございました。

景山 英明(東海)
参加して感じたことは、GFG皆さんの釣りに対する想いがとても強いことです。本当に釣りを愛している人たちが集まり、その絆の強さを感じました。その中の一員として参加できたことに感謝いたします。青年部の皆さん、GFG本部の皆様、充実した2日間をありがとうございました。
黒澤 英嗣(上信越)
昨年の横浜のフィッシングショーは初参加だったので、緊張と勝手が分からず楽しむ余裕がありませんでしたが、今回の大阪は他地区の青年部長さんたちと和気あいあいと楽しみながら運営ができました。皆で一致団結して、協力し合ってスムーズに進行できたと思います!とても楽しい2日間でした。

出村 浩(北陸)
今回初めて参加させていただき、大変良い経験をさせていただきました!
去年の岡山県下津井で開催された青年部合同大会以来、約半年ぶりに再会した各地区のメンバーと過ごした2日間は最高の思い出になりました!一つの目的のために、ついこの前まで全く接点のなかったメンバーたちが団結し、年来の友人みたいになれるのもGFGあってのことだと改めて思いました!
恒川 陽輔(関西)
皆さんとワイワイ過ごした最高級な2日間…大人になって忘れていたあの頃の気持ちを思い出しました。ありがとうございました!
秋月 直大(四国)
緊張しましたが、2日間GFG青年部メンバーとともに活動できて凄く楽しかったです。ありがとうございました。

日野 志洋(九州)
今回のGFGブースは、GFG全国青年部長が集結し担当させていただきました。私のテーマは、お越しいただいた皆様に楽しんでもらい、魚釣りを好きになってもらうこと。これにより、いつまでも魚釣りが楽しめる自然を後世に残していけると考えています。がまかつインストラクターとのトークショーやお魚捌きなど多いに盛り上がりを魅せるなか、特に嬉しかったことは子どもを対象とした「危険魚当てクイズ」と「ハリ結び教室」です。子どもたちの真剣な眼差しと達成した時の満点の笑顔。日頃の魚釣りの様子などを一生懸命に話してくれる子供達にパワーをもらいました。今回のGFGブースを通し、一層魚釣りを好きになり、いつの日かこのGFGブースを担当してくれる子がいてくれるとこの上ない喜びです。
今後も釣り業界、GFG発展に向け微力ながら寄与していきたいと思います。お越しいただきました皆様、関係者の皆様、大変お世話になりました。
川端勝巳(沖縄)
初参加で緊張しっぱなしでしたが、同年代の青年部長達と楽しく2日間を過ごすことが出来ました。またお魚さばき教室やテスターさん、がまかつの開発者が参加したコーナーは盛り上がり、タメになる話ばかりでした。がまかつ関係者の皆さんお疲れ様でした!