日程:2025/06/15(日)
場所:三重県度会郡大紀町崎
魚種:アユ
2025年度第一回目のアユ釣り親睦会を6月15日に三重県 大内山川で開催しました。
今季も解禁から絶好調に釣れている大内山河川ですが、天然遡上も今年は多くシーズン初期から終盤まで楽しめる河川です。
開催日1週間前より梅雨の走りでずーっと雨。はい、誰もが中止かな?と思う週間天気予報でしたが、
会員みなさまの日頃の行いが良いのか、まさかの開催前日の大雨予報も外れて、当日は汗が噴き出るほどの晴天の中で開催することができました。
当日集合場所の【釣りエサ市場 大内山本店】に朝6時に集合し、国兼支部長より競技説明をしていただき、みなさん思い思いのポイントへ向かわれました。
終了時刻の12時に検量を行いました。検量中、会員さん同士で「あそこのポイントはダメだった…。」、「あそこで入れ掛かりしたよー!」と仲の良い会話が飛び交っていました。
見事優勝を勝ち取ったのは込み14匹を釣り上げた西村さんでした。おめでとうございます!
(僕も当日皆さんを見送ってから竿を出して、込み13匹…あと1匹…悔しかったな~(笑))
皆さんの状況を聞くと、まだ場所ムラがあるようで難しかったとのことです。今後気温も上がって、一気にアユも活性化すれば、もっと状況は良くなる一方だと感じました。
いつも協賛品を協力して下さるがまかつ様、いつも車いっぱいのフルーツを差し入れしてくださる奈良支部の砂田様、大内山牛乳を頂きました釣りエサ市場 渡邊組合長様この場をお借りしてお礼申し上げます。
順位 | 氏名 | 釣果 |
---|---|---|
優勝 | 西村 保之 | 14匹 |
準優勝 | 伊藤 拓明 | 13匹 |
3位 | 国兼 巨人 | 13匹 |
役員、参加者の皆様お疲れ様でした。
今回の親睦会は大内山川で行われ、下見した感想では、かなりタフな状況でした。
最初に入ったポイントでは3匹…。これはダメだと思い、移動しました。
移動先では先行者がいたので、挨拶をして少しお話もしてから下流へ入れてもらいました。
そこで竿抜けポイントを発見し、何とか優勝することができました。
ありがとうございました。(西村 保之)
集合写真
景品
1位 西村さん