日程:2025/11/16(日) ~2025/11/16(日)
場所:京都府京丹後市
魚種:マダイ
10月19日(日)が悪天候により中止になり、11月16日(日)に丹後半島沖フカセ真鯛親睦会を開催しました。
6時30分から宮津のフィッシングナカジマで受付をして間人港から2隻、中浜港から3隻に参加者16名を乗せて出船しました。
この日はあまり動かないサカ潮で苦戦が予想されましたが、私が乗船した「かちはる2」では時々75cm前後のヒラマサが強い引きで楽しませてくれました。
途中、他の船の状況を聞いてみましたが、大鯛が釣れたという情報は入ってきませんでした。
17時から間人の「てんきてんき」で検寸を始めると、やはり大鯛が検寸台に出てきました。
優勝されたのは、観海丸に乗船し75.8cmを釣られた京都の吉田均さんでした。
吉田さんは去年の親睦会でも優勝されて2年連続の優勝でした。フカセ釣り初挑戦のお二方は平井部長と秀さんに乗船し、レクチャーを受けながらの釣りでした。
西沢さんは69.2cmの真鯛、大江さんは85cmのヒラマサを釣られていました。
今年は悪天候で親睦会の中止がありましたが、16日は天気も良く波も穏やかで釣果は少し伸び悩みましたが、
久しぶりに会う釣り友達と楽しい親睦会を行うことができました。
役員の方々、船の手配、当日は朝早くから有難うございました。お疲れさまでした。
| 順位 | 氏名 | 釣果 |
|---|---|---|
| 優勝 | 吉田 均 | 75,8cm |
| 準優勝 | 西澤 克行 | 69,2cm |
| 3位 | 竹下 保雄 | 56,2cm |
延期になっていたGFG真鯛親睦会が行われました。
今回、私は観海丸にお世話になりました。港から10分程でポイントの54mに到着。
南風の潮は逆潮でほとんど流れていません。そんな中、同船者がいきなり56cmの真鯛を釣り上げ、よしっと気合を入れるも、あとが続かず風で船が振り、北風に変わるとアンカー釣りとなりました。
釣りにならず、風が落ち着いたタイミングでポイントの打ち直しを行いました。
この時には、すでにお昼が過ぎていて、船長からは昼頃しか魚が釣れないと言われました。
そうしていると同船者にヒラマサが釣れ、そのあと私に40cmの真鯛が釣れ、立て続けに48mでスプールが勢いよく回転し、ヒラマサかと思いきや、優勝魚の75cmの真鯛でした。
そのあと2匹追加して16時に納竿しました。これからの日本海は荒れる日が多くなりますが、メーターオーバーのヒラマサや80cmオーバーの真鯛が釣れる時期なので凪の日を狙って海行して下さい。