日程:2025/07/13(日)
場所:兵庫県淡路島 及び 四国
魚種:キビレ, チヌ, マダイ, その他
7月13日投げ釣り親睦会を開催しました。
当日は「キス数釣りの部」と「大物釣りの部」の二部門で実施し、「キス数釣りの部」は淡路島吹上浜を親睦会の会場とし、「大物釣りの部」は淡路島から四国までを釣場範囲として開催しました。
「大物釣りの部」は12日18:00よりスタートしました。「キス数釣りの部」は13日4:30に吹上浜へ集合とし、両部門とも9:30に吹上浜に再集合のうえ、検寸・検数を実施、同場所にて表彰を行いました。
________________________________________
【大物釣りの部】
今年も淡路島や四国一帯を舞台にした「投げ釣り親睦会・大物の部」が開催されました。
私は例年通り、粟津の離岸堤を目指しましたが、当日は南風が強く、目指す釣り座が波に洗われていたため、安全を考えて岸寄りの波止に渡ることにしました。
狙う魚は、マダイ、ヘダイ、そしてキチヌといった面々。エサにはチロリ、青イソメ、そして徳島で手に入れたパッチンを用意しました。タックルは、バトルサーフ430-33号、道糸ナイロン5号、ハリスナイロン8号。鈎は、がまかつのユムシコウジ18号を使用しています。
同行の高倉さんと並んで釣り座を構え、さっそく第一投。すると、いきなりドラグを鳴らす強いアタリ!上がってきたのは、なんと50cm近いニベでした。その後もパラパラとヘダイが釣れ続き、高倉さんも40cmオーバーのヘダイを釣り上げて大満足の様子でした。
風のおかげで暑さは少し和らぎましたが、適宜休憩を取りながら水分補給を欠かさず、釣りを続けます。釣れたのはすべて満ち潮の時間帯で、引き潮になるとアタリは途絶えました。
朝6時、迎えの船で岸に戻り、審査会場へ。そこでは、コロダイ、マダイ、ヘダイが次々と提出されました。栄えある優勝は、60センチ超えの立派なコロダイを釣り上げた板東さんでした。
この時期の釣りは暑さとの戦いですが、夕涼みがてら大物狙いに出かけてみてはいかがでしょうか?きっと、美味しい魚との出会いが待っていますよ!
________________________________________
報告:GFG関西投げ釣り部大物審査委員 湯浅 研史
順位 | 氏名 | 釣果 |
---|---|---|
優勝 | 板東 建司 | コロダイ 61.1cm 浦戸湾 |
準優勝 | 湯浅 研史 | ニベ 49.6cm 粟津 |
3位 | 山本 孝 | ヘダイ 45.3cm 土佐泊 |
4位 | 松岡 邦興 | マダイ 42.9cm 鳴門 岡崎 |
5位 | 高倉 雅典 | ヘダイ 41.5cm 粟津 |