日程:2025/07/20(日)
場所:三重県熊野市五郷町大又川
魚種:アユ
2025年7月20日に三重県熊野市大又川漁協管内にて三重支部2回目の親睦会を開催しました。
当日の川のコンディションは+20㎝で絶好の状況での開催となりました。
集合時間の朝6時に国兼支部長より当日の競技説明を受けてからオトリ配布後に競技開始となりました。
今回の他支部・オブザーバーの方々も参加があり、大人数での大会となりました。
終了時刻の正午になり、会員のみなさん全員が魚を持ち込んできました。
優勝は国兼支部長で最大21㎝の鮎を持ち込まれていました。
協賛品の提供をしていただいた、がまかつ様、
奈良支部の砂田様、大又川漁協様この場をお借りしてお礼申し上げます。
今回も三重支部ならではのニコニコとほんわりした雰囲気での開催で
みなさん笑顔で半日過せたこと、また事故なく開催できたことに代表して感謝申し上げます。
順位 | 氏名 | 釣果 |
---|---|---|
優勝 | 国兼 巨人 | 41.5cm |
準優勝 | 砂田 卓 | 41.0㎝ |
3位 | 上地 力也 | 40.0㎝ |
今回は2匹長寸の競技だったので、型狙いで上流に向かいました。
初めて入川するポイントでしたが、開始すぐに1匹目がかかりオトリ交換できたので、その後は大きな石を狙い打ちしながら釣り下りました。流れの緩いところから瀬の中までピンポイントでオトリを入れていきましたが、次々釣れる状況ではなく、型も20cmくらいまでしか釣れなかったので優勝できるとは思いもせず、検量に向かいました。
検量では、参加者の皆さん釣果ありで18~20cmくらいを2匹という方が多く、
毎年出る23cm以上のサイズは出なかったため、少しだけ大きかった自分が優勝となりました。
大又川漁協様にも多大なご協力をいただき、他支部、オブザーバーの方にも参加いただけた楽しい大会の中、
役員だった私が優勝するというのは申し訳なかったですが、表彰式も盛り上がりました。
半日という短い時間でしたが楽しい時間を過ごせました。
役員、参加者の皆様ありがとうございました。
大会風景
大又川の鮎